【2025】江東花火大会の有料席の値段や販売開始はいつ?まずは無料席の抽選から

【2025】江東花火大会の有料席の値段や販売開始はいつ?まずは無料席の抽選から
  • URLをコピーしました!

東京で楽しめる花火として、ジワジワと人気を集めている江東花火大会。

荒川沿いに咲き誇る約6,000発の花火は、毎年多くの観覧客を魅了しています。

そして毎年注目されるのが、江東花火大会の有料席についてです。

無料席は江東区民限定となりますが、有料席は一般販売されます。

そこで今回は、江東花火大会の有料席について

・値段はいくら?
・販売開始はいつから?
・どこで購入できるの?

について調査しました。

オススメの穴場については『江東花火大会の穴場スポット5選!打ち上げ場所やアクセス方法』で詳しく紹介しています!

目次

【2025年】江東花火大会の有料席の値段はいくら?

昨年に続き2025年も江東花火大会の開催が決定しました。

2025年8月11日(月)19時から、荒川・砂町水辺公園にて開催!

公式サイトでは6月1日より無料席の募集がスタートしましたが、

江東花火大会の有料席は7月19日以降の販売となります。

詳しい案内については7月以降に公開されますので、新しい情報が入り次第追記していきます。

開始から40年にわたる『江東花火大会の歴史は昭和57年から続く!臨場感あふれる魅力や口コミまとめ』については、こちらで紹介しています!

有料席の種類

2025年の情報がまだ出ていないため、昨年販売された江東花火大会の有料席を参考に座席の種類を見てみましょう。

販売される有料席
  • パイプ椅子
  • ペア階段席(2名席)
  • ベンチ席(3名席)
  • ガーデンセット(4名席)

こんなかんじのイメージです。

2024年のチケット料金はどれも1人あたり5,000円でした。

パイプ椅子席は1名から2名単位で購入可能。

座席の指定はできず、購入回数に制限があるのでご注意ください。

最寄り駅からのアクセスについては『江東花火大会の最寄り駅は南砂と西葛西!打ち上げ場所までのアクセス方法』で紹介しています!

江東花火大会の有料席販売の流れ

江東花火大会の有料席が販売されるまでには、いくつか順序があります。

無料席・有料席の販売順序

区民限定の無料席申し込み・抽選

区民優先で有料席を先着販売

席が残った場合のみ一般販売

まずは区民限定の無料席から

江東花火大会で有料席が販売される前に、まずは区民限定の無料席申し込みからスタートします。

2025年は6月1日から20日までが申し込み期間とされています。

無料席をご希望の方は、こちらの公式サイトをご確認ください!

7月上旬に抽選結果が出たら、その後江東花火大会の有料席販売がスタートする流れです。

関連記事

お隣りの江戸川区でやっている『江戸川区花火大会の穴場スポット5選!打ち上げ場所やアクセス方法』もどうぞ!

江東花火大会の有料席チケットの購入方法

無料席はWEBまたは郵送で申し込みができますが、江東花火大会の有料席はWEBのみとなっています。

購入方法についても、2024年の情報を参考に見ていきましょう。

購入時の流れ
  1. 『チケットぴあ』の会員登録をする
  2. 江東花火大会の公式サイトにアクセス
  3. 『チケットについて』を選択
  4. 希望の席から枚数を選ぶ

江東花火大会の有料席を購入する際は、先にチケットぴあの無料会員登録を済ませておくとスムーズでしょう。

有料席は毎年注目度が高く、昨年は販売早々トラブルが発生しました。

アクセス集中のため繋がりにくい状況になっております。また、「上記内容を確認しました」のチェックボックスがつかないという問題はブラウザのキャッシュ(履歴)をクリア頂くと解決されるケースがあります。

引用:江東花火大会公式X

販売開始時はアクセスが集中することも考慮しておきましょう。

江東花火大会の有料席を選ぶメリット

有料席の最大の魅力は、場所取りの手間なく快適な席から花火を楽しめるところですよね。

人気が高まっている江東花火大会は、朝早くから無料エリアの場所取りをしている人も見られます。

しかし有料席なら確実に席が確保されているので、ゆとりをもって会場に向かえますね。

レジャーシートだと腰やお尻が痛くなってしまいますが、椅子席なら脚が不自由な方や高齢者におすすめです。

ファミリーやカップルに人気の席は?

家族連れやカップルには、ペア席やグループ向けのシート席が人気です。

特に小さな子どもがいる場合は、ゆったり座れる席の方が落ち着いて観覧できますよね。

利用者

周辺に団体で騒いでる人達がいなくてよかった

という、有料席ならではのメリットもあります。

近くで宴会騒ぎをしている人がいなければ、その分花火に集中できますね。

江東花火大会の有料席を利用した人の口コミ

無料エリアもいいですが、一度は江東花火大会の有料席から観覧してみたいですよね。

過去に有料席を利用した人たちの口コミをまとめました。

・めっちゃ近くで見れてすっごく綺麗だった
・視野一杯に広がる花火の音と熱と衝撃はずごい
・風向きによっては燃えカスまで降るという迫力が味わえる
・招待席と有料席しかないから目の前で寝転んで見れる
・人が少ないので会場の行き帰りもスムーズ

(前年度と比べ)有料席のサイズが縮小されて、隣りと密接になってた

というマイナスな意見もありました。

毎年考慮しながら設置方法を変更しているのかもしれません。

江東花火大会の打ち上げ時間は19時10分から

江東花火大会の打ち上げ時間はセレモニー後、19時10分頃からスタートとなります。

例年通り2025年も荒川・砂町水辺公園を会場として、約6,000発の花火が打ち上げられる予定です。

【開催日】2025年8月11日(月・祝)
【開催時間】19時~20時
【打ち上げ時間】19時10分~20時(予定)
【打ち上げ数】約6000発
【開催場所】荒川・砂町水辺公園(葛西橋と清砂大橋の間)
【公式X】@koto_hanabi2025

江東花火大会の有料席に関する最新情報は、区のホームページやXからも確認できます。

公式Xは当日の開催状況等も発信するので、あらかじめチェックしておくと良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次