【2025年】亀戸地区夏まつりのアクセスや屋台情報まとめ!亀戸中央公園の花火はいつ?

【2025年】亀戸地区夏まつりのアクセスや屋台情報まとめ!亀戸中央公園の花火はいつ?
  • URLをコピーしました!

毎年8月に開催される「亀戸地区夏まつり」は、地域住民を中心に多くの人で賑わう地元密着型のイベントです。

亀戸中央公園や亀戸スポーツセンターをメイン会場とし、盆踊りや屋台、打ち上げ花火などで彩られます。

ママさん

子連れでも楽しめるかな?

世間の人

どんな屋台があるんだろう

と疑問にかんじることもあるのではないでしょうか。

私が昨年子連れで行った体験を元に、

・亀戸地区夏まつりのアクセス方法
・亀戸地区夏まつりの屋台人気メニューは?
・亀戸地区夏まつりの花火打ち上げ時間

など、亀戸地区夏まつりの見どころをご紹介します。

2025年の最新情報はまだ公式発表されていませんので、2024年の実施内容をもとに紹介しています。

砂町地区で行われる『江東花火大会の穴場スポット5選!打ち上げ場所やアクセス方法』については、こちらで紹介しています!

目次

亀戸地区夏まつりのアクセス方法や混雑状況

亀戸地区夏まつりは都内のイベントでありながら、駅近でアクセスが良いのがポイントです。

引用:Googleマップ

最寄り駅は2ヶ所あるので、利用しやすい駅を選べますよ。

お隣の江戸川区で行われる『江戸川区花火大会の屋台出店場所はどこ?混雑回避方法や口コミまとめ』については、こちらで紹介しています!

亀戸地区夏まつりのアクセス方法

アクセス

【JR総武線】『亀戸駅』東口から徒歩15分
【東武亀戸線】『亀戸水神駅』から徒歩5分

どちらの駅からも徒歩圏内でアクセス可能ですが、最短ルートを希望する場合は亀戸水神駅を利用するのがいいでしょう。

乗り換えが便利で、埼玉方面やスカイツリーの方からでもスムーズに来れます。

亀戸駅を利用する場合は、北口だとやや遠回りになるのでお気を付けください。

余談ですが亀戸駅に隣接するアトレの屋上からは、行き来する電車やスカイツリーがよく見れますので、電車好きの子どもに喜ばれること間違いなしです!

自転車でも行ける?

会場である亀戸中央公園や亀戸スポーツセンターには駐輪場があるので、自転車で行くのも便利です。

すぐ隣りが墨田区ということもあり、サイクリングがてら来場する人も多いようです。

ただしスペースには限りがあるようで、昨年はこのような呼びかけがありました。

引用:江東区ホームページ

徒歩や公共交通機関を利用することも検討しましょう。

【2025年】亀戸地区夏まつりの開催日時や会場情報

2025年亀戸地区夏まつりについて公式発表はまだ出ていませんので、昨年の情報を見ていきましょう。

開催日8月17日(土)・18日(日)
開催時間概ね正午~午後9時頃まで
会場亀戸中央公園&亀戸スポーツセンター
主なプログラム模擬店(屋台)、盆踊り、ミニSL、ステージイベント、打ち上げ花火など
打ち上げ花火18日(日)の19:30〜19:45ごろ、亀戸中央公園内で実施
主催江東区民まつり亀戸地区実行委員会

メイン会場である亀戸中央公園では屋台だけでなく、パレードやステージ発表などが開催されます。

私は昨年お昼ごろに行ったのですが、ビックリするくらい閑散としていました。

亀戸地区夏まつりの本番は午後からのようなので、焦らず向かうと良いでしょう。

打ち上げ花火については『亀戸中央公園の花火の打ち上げ時間は?穴場スポットや亀戸地区夏まつりについて』で詳しく紹介しています!

ゲーム会場は亀戸スポーツセンター

子連れで行く方は、亀戸スポーツセンターに是非足を運んでみてください。

小さな子どもから中高生でも楽しめるコーナーまで、さまざまな企画が準備されています。

ゲームコーナーの内容(2024年の様子)
  • ポケネット
  • トランポリン
  • カローリング
  • ボッチャ体験
  • 工作 など

乳児向けの遊べるスペースや、バッジ作りなどの工作コーナーも充実しています。

ぽん

私のオススメはカローリング!

カーリングのようにタイヤのついたストーンを転がして得点を狙うのですが、当時4歳の息子も真剣にやっていました。

暑さをしのぎながら体も動かせるので、子連れでも飽きずに楽しめますよ。

亀戸中央公園がリニューアル

長期間にわたって工事していた亀戸中央公園が、2025年3月にリニューアルオープンしました。

以前から人気だったターザンロープや新しい遊具も仲間入りし、地元の子どもたちで賑わっています。

亀戸地区夏まつりが開催される時期は真夏なので、熱中症対策や体調管理に気をつけながら遊びましょう。

混雑する時間帯の目安

日中は屋台やフリーマーケットなどがメインのため、それほど混雑することはないでしょう。

盆踊りやお祭りの雰囲気を楽しみたい方は、夕方くらいに行っても良いと思います。

しかし子どもたちに人気のミニSLや亀戸スポーツセンターのゲームコーナーが目的の場合は、早めに向かうことをオススメします。

私が12時頃に会場へ行った時には、ミニSLもゲームコーナーもすでに長い列ができていました。

そのため遊びがメインなら日中から、屋台が狙いなら夕方くらいがいいかもしれません。

亀戸地区夏まつりの屋台人気メニュー

亀戸地区夏まつりでは、例年多くの屋台が出店されます。

メイン会場となる亀戸中央公園には焼きそばやフランクフルトなどのメジャーメニューから、地元ならではのお店も多数出店しています。

過去に出店された人気メニューはこちら。

過去の人気メニュー
  • 牛タン
  • まぜそば
  • レインボーかき氷
  • 牛串焼き
  • 地元ケーキ屋さんのお菓子

亀戸地区で経営している居酒屋やケーキ屋さんが出店していて、他では味わえないメニューもあります。

お客さん

オリジナルメニューが多くて全部美味そう

なんていうコメントもありました。

お酒を販売している屋台も多いので、更にお祭り気分を味わえますね。

亀戸中央公園花火の打ち上げはある?

2025年の最新情報はまだ公開されていませんが、コロナで中止されていた打ち上げ花火が2024年に復活しました!

おそらく今年も亀戸中央公園の花火が行われるのではないかと予想しています。

例年では、亀戸地区夏まつりの2日目の夜に花火が打ちあがります。

2024年の打ち上げ花火情報:8月18日(日) 19:30〜19:45

約15分間とコンパクトでありながらも公園内やその周辺からでも見られるため、音や光の迫力をすぐそばで体感できます。

亀戸地区夏まつりの口コミや評判

亀戸地区夏まつりは地元住民にとって毎年恒例のイベントであり、口コミでも高評価が多く目立ちます。

過去に亀戸地区夏まつりへ行った人たちの口コミをまとめました。

・地域や商店街が一体となってるのがいい
・会場が広くてレジャーシートでも余裕あり
・屋内イベントもあって楽しめた
・大きなお祭りのように混んでいなくて小さな子ども連れでも安心
・地元のお祭り感があって癒される

夜になれば混雑はそこそこあるものの、大規模なお祭りや花火大会に比べれば余裕があるのが嬉しいところ。

子連れなどのファミリーや地域の方などゆったり楽しみたい方にぴったりのお祭りです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次