イベント– category –
-
【2025年】猿江恩賜公園の桜の見頃予想は3月末!駅近で遊具もあり子連れのお花見に最適!
2月も後半を迎え、都心では暖かい日が続いていますね。 早咲きの桜の開花が進む中、お花見を検討している家庭も多いのではないでしょうか。 東京都内で子連れでお花見をするなら、猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)がオススメですよ。 こんな人にオススメ 混雑を避けゆったりお花見したい 電車で行きやすいところがいい 子どもがいるので遊び場もほしい 猿江恩賜公園はアクセスがよく開放的な公園なので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 大型遊具で遊びたいなら『小松川千本桜の見頃予想は3月下旬から... -
【2025】旧中川の河津桜は東京の穴場スポット!駅近でスカイツリーとコラボ写真も!
3月に開花した最新画像を追記しました! だんだんと暖かい日が増えて、お花見の時期が近づいてきましたね。 子連れでお花見に行きたいけど、 人が多いところは避けたい 遊べる場所がいい など、場所を決めるのに悩んでいる家庭もあるのではないでしょうか。 一足早くお花見をするなら、旧中川の河津桜が東京の穴場スポットとしてオススメです! オススメ理由 スカイツリーと桜のコラボ写真が撮れる 川沿いに中央公園が隣接している 総武線も見えるので映えスポットとして人気 旧中川の河津桜は開花し始めているの... -
足立歩の年齢などwikiプロフ!今後どうなる?つば九郎神社にはファンが集結!
『つば九郎の中の人』として活躍した足立歩さんの訃報を知り、世間では多くの人が悲しみに包まれています。 プロ野球を見ていなくても、 つば九郎のキャラクターは好き という人もいるのではないでしょうか。 沖縄のつば九郎神社には、追悼のために足を運ぶ人が増えているそうです。 そこで今回は『足立歩の年齢などwikiプロフ!今後どうなる?つば九郎神社にはファンが集結!』と題し、 足立歩さんのプロフィールや、今後の球団キャラクターについてまとめました。 足立歩さんの病状については『足立歩の病気は肺... -
【2025】小松川千本桜の見頃予想は3月下旬から!駅近穴場で子連れにオススメ
今年も桜の開花予想が発表されましたね。 お花見はしたいけど、子どもがいるとゆっくり見れない と感じる家庭も多いのではないでしょうか。 私が都内穴場スポットとしてオススメしたいお花見場所は小松川千本桜です。 オススメ理由 桜の本数は圧巻の千本越え 広大な敷地で混雑の心配なし 公園が併設され子連れでも気兼ねなくお花見できる 今年は4月に小松川千本桜まつりも開催予定です。 小松川千本桜の見頃やアクセス方法、世間の口コミなどをまとめました。 大人気のおまつりについては『小松川千本桜まつりが今... -
立川高島屋ドコドコの混雑状況はXでチェック!クーポンや割引情報
今回は『立川高島屋ドコドコの混雑状況はXでチェック!クーポンや割引情報』と題しまして、 立川高島屋ドコドコの混雑状況やお得なチケット情報についてまとめました。 先日子どもたちと立川高島屋のドコドコへ遊びに行き、 夏休みも終わったし、ランチタイムなら空いてるかな なんて考えてお昼時を狙ったら、店舗の前には受付待ちの親子がズラーっと並んでいました。 お弁当も持ち込み可能なので、お昼タイムでも空いているわけではないんです。 後で気づいたのですが、立川高島屋ドコドコの混雑状況はXで確認で... -
【屋内あそびば】立川高島屋ドコドコの口コミや感想まとめ
今回は『立川髙島屋ドコドコの口コミや感想』と題しまして、 立川髙島屋ドコドコの口コミや、実際に体験した感想をまとめました。 激流滑りや雲の上でジャンプするなど、子どもたちの夢をデジタルの力で具現化した体験施設『冒険の島ドコドコ』。 エリアごとに音や映像をかけ合わせて演出するデジタルプレイランドです。 何歳くらいまで楽しめるかな みんなの感想が知りたい 空調が効いていて、雨の日でも遊べる室内施設は貴重ですよね。 私も4歳と8歳の子どもたちを連れて遊びに行ってきましたよ。 これから来園... -
アニタッチ東京ドームシティは再入場不可でも時間無制限で年パスがお得
年パスの金額を更新しました!購入前に必ず公式サイトをご確認ください! 大人から子どもまで年齢問わず楽しめる、ふれあい動物園『アニタッチ』。 伊豆シャボテン公園がプロデュースし、季節や天気に左右されることなく時間無制限で満喫できます。 アニタッチ東京ドームシティは今年7月にオープンしたばかりの施設です。 さっそく私も子どもたちを連れて体験しに行ってきましたよ。 普段あまり見かけない動物たちに触れることもあって、子どもたちは大興奮でした。 今回は口コミの疑問で多かった、 ・再入場でき... -
アニタッチ東京ドームシティが子連れにうれしいポイント7選
2025年1月に来園し、情報を更新しました! 都内最大の屋内型ふれあい動物園アニタッチ。 2024年7月にオープンしテレビで紹介されることも増え、今注目を集めていますよね。 先日私も小学生と4歳児を連れて、アニタッチ東京ドームシティへ行ってきました。 そこで『アニタッチ東京ドームシティが子連れにうれしいと感じたポイント7選』をご紹介します。 小さい子を連れてお出かけすると、何かと不便にかんじたりしませんか? こういうのがあると便利なのにな これなら子どもも楽しめそう など、小さな不安が解消さ... -
アニタッチ東京ドームシティの口コミと感想
2025年1月に来園し、情報を追記しました! 今回は『アニタッチ東京ドームシティの口コミと感想』についてまとめました。 2024年7月にオープンした屋内型のふれあい動物園アニタッチ。 テレビでも話題になり、先日『王様のブランチ』でも紹介されたことで注目を集めています。 私も気になっていたので、さっそく子どもたちと一緒に体験しに行ってきました。 ふわふわがいっぱいいるー カピバラ近っ! 『動物とのゼロ距離感』がコンセプトなだけあって本当に近い、近い。 自分の真後ろをひつじが通過したり、手の届... -
【今からでも間に合う】電車で行ける東京都内花火大会8月後半まとめ
夏休みもそろそろ折り返しに入る頃ですね。 みなさんは、夏の思い出をたくさん作れましたか? コロナ以降、今年は花火大会や夏まつりが各地で開催され活気が戻ってきたように感じます。 毎年天気が心配される隅田川花火大会も無事開催できて、会場付近は大盛り上がりでした。 テレビで見るのもいいですが、やはり花火は実際に音の大きさや余韻を体感したいものですよね。 『実は今年まだ花火が見れてない』っていう人も大丈夫! 東京都内で、花火大会がこれから実施予定のところがまだあります。 こちらの東京都内...