【2025年】猿江恩賜公園の桜の見頃予想は3月末!駅近で遊具もあり子連れのお花見に最適!

【2025年】猿江恩賜公園の桜の見頃予想は3月末!駅近で遊具もあり子連れのお花見に最適!
  • URLをコピーしました!

2月も後半を迎え、都心では暖かい日が続いていますね。

早咲きの桜の開花が進む中、お花見を検討している家庭も多いのではないでしょうか。

東京都内で子連れでお花見をするなら、猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)がオススメですよ。

こんな人にオススメ
  • 混雑を避けゆったりお花見したい
  • 電車で行きやすいところがいい
  • 子どもがいるので遊び場もほしい

猿江恩賜公園はアクセスがよく開放的な公園なので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

大型遊具で遊びたいなら『小松川千本桜の見頃予想は3月下旬から!駅近穴場で子連れにオススメ』をご覧ください!

目次

猿江恩賜公園の桜の見頃予想は3月末!

先日、気象庁で2025年の桜の開花・満開予想が発表されました。

全国的には平年並みか平年より遅めの開花

昨年は秋になっても暑い日が続いたことで休眠打破の時期が遅くなりました。

そのため東日本の桜の開花も例年より遅くなると予想されています。

猿江恩賜公園がある東京では、

開花予想日は3月25日頃
満開予想日は4月2日頃

と予想されています。

河津桜を見たいなら『旧中川の河津桜は東京の穴場スポット!駅近でスカイツリーとコラボ写真も!』もオススメです!

過去の開花時期を比較

せっかくお花見に行くなら満開の時期を狙いたいですよね。

口コミ等を参考にし、猿江恩賜公園の過去の開花時期を調べました。

【2024年】4月5日→満開
【2023年】3月29日→満開
【2022年】3月31日→満開

SNSで確認してみると、2022年以前でも3月下旬には満開を迎えている年が多いようです。

そこで今年の猿江恩賜公園の桜は、3月末が見頃と予想!

例年の見頃は3月下旬から4月上旬と言われていますので、タイミングを合わせて足を運びたいですね。

猿江恩賜公園のお花見は都心の穴場スポット

猿江恩賜公園はファミリーだけでなく、都会の喧噪から離れゆったりとお花見を楽しみたい人にも人気のスポットです。

  • 広い
  • アクセスがいい
  • 少し歩けばお店もある

ので、お花見に飽きたら街を散策して楽しむこともできますよ。

お花見をするなら時計塔がある芝生広場がオススメ!

隣りが錦糸町なこともあり、スカイツリーを眺めながら桜を楽しむこともできます。

猿江恩賜公園は歴史ある場所

東京都江東区にある猿江恩賜公園は、新大橋通りを挟み南北に分かれている公園です。

都内に3箇所ある恩賜公園の一つで、江戸時代は徳川幕府の貯木場として使われていました。

残りの2箇所は台東区にある上野恩賜公園と、武蔵野市にある井の頭恩賜公園です

1932年(昭和7年)に開園した猿江恩賜公園には、テニスコートや庭園など広々とした空間があります。

広大な敷地に約200本もの桜が植えてあり、公園内のどこにいても桜を満喫できるのが特徴ですよ。

猿江恩賜公園ではソメイヨシノやサトザクラ、オオシマザクラを見ることができます。

横十間川沿いの桜が圧巻

猿江恩賜公園でのお花見もいいですが、すぐ隣りを流れる横十間川(よこじっけんがわ)の桜もオススメです。

江東区と墨田区の間を流れる運河で、数年前に川沿いが改修され散策しやすくなりました。

川に向かってしだれる桜並木が美しく、新大橋通りにかかる橋から眺めると圧巻です。

遊具もあり子連れのお花見に最適

子連れでお花見をするなら公園があると便利ですよね。

猿江恩賜公園には子ども向けの遊具だけでなく健康遊具も設置されており、大人も一緒に体を動かすことができます。

公園には珍しく、バスケットゴールが2台設置されており子どもたちに大人気です。

猿江恩賜公園は駅近でアクセスが良い

猿江恩賜公園の良い所は電車で行きやすく、駅から近いところではないでしょうか。

住所:東京都江東区毛利2丁目13-7

引用:Mapion

アクセス

『都営地下鉄新宿線』または『東京メトロ半蔵門線』
住吉駅 A3出口から徒歩2分

住吉駅には出口が複数ありますが、A3出口から行くとスムーズです。

出口周辺にはモスバーガーや珈琲館があるので、寒いときには避難できて助かります。

余談ですが、住吉駅周辺には生どら焼きや美味しい肉まんが買えるお店もあります!
是非チェックしてみてください。(別の出口になります)

猿江恩賜公園でお花見した人の口コミ

猿江恩賜公園は毎年多くのお花見客で賑わっています。

ここからは、猿江恩賜公園でお花見した人の口コミをまとめましたので見ていきましょう。

悪い口コミ

・お花見の時期以外は特に見どころがない
・お花見客の数がけっこう多い
・少し賑やかすぎるかも

どこにいても桜を楽しめるので場所取りには困りませんが「予想よりも混んでいる」とかんじる人もいるようです。

駅近で遊具があるということで、ファミリーにも人気がある公園です。

そのため座る場所によっては「騒がしい」とかんじるのかもしれません。

良い口コミ

・広場にはゴミ捨て場があり、綺麗に整備されていて清潔面も問題なし
・時計塔越しに見る桜とスカイツリーがイイ
・他の有名なところと比べると、落ち着いて桜を見ることができる
・長いピンクの桜のトンネルがどこまでも続いていて見事
・錦糸町のすぐ近くであることを感じさせないひっそりとした風情

猿江恩賜公園は都心と思えない、ゆったりとした空間が広がっているのが魅力的です。

キレイに整備されているので、安心して利用できるのがいいですね。

猿江恩賜公園は桜とスカイツリーのコラボ写真も撮れる

桜の名所として紹介される目黒川や千鳥ヶ淵もいいですが、都心から少し離れるだけでゆったりとお花見を満喫できますよ。

猿江恩賜公園では桜とスカイツリーのコラボ写真も撮れるので、隠れた人気スポットにもなっています。

お花見時期にはキッチンカーが出店することもあるようなので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次