四千頭身なぜ消えた?つまらないや解散説で個人活動が増えた現在の姿

四千頭身なぜ消えた?つまらないや解散説で個人活動が増えた現在の姿
  • URLをコピーしました!

かつては『お笑い第七世代の代表格』として爆発的な人気を誇ったお笑いトリオの四千頭身。

しかし最近ではテレビで見かける頻度が減り、

世間の人

四千頭身は消えた

といった声が世間で多く見られます。

実際にはトリオの活動も継続している四千頭身がなぜ消えたと言われているのでしょう?

そこで今回は、

・四千頭身はなぜ消えたのか
・四千頭身は解散間近?
・四千頭身の現在の活動

について調査しました。

テレビから干された理由については『四千頭身が干されたと言われる理由5選!消えたのは個人の仕事が増えたから』で詳しく紹介しています!

目次

四千頭身なぜ消えた?

以前はテレビで引っ張りだこだった四千頭身がなぜ消えたと言われるようになったのでしょう。

四千頭身が急激に表舞台から姿を消したのは、若手お笑いブームの低迷が大きいのかもしれません。

かつては第七世代の中でも爆発的な人気を誇っていましたが、今ではあまり見かけませんよね。

同じ第七世代として注目されていた『ぺこぱ』も、子供たちに大人気でしたが今はほとんどネタを見ていません。

他にもトリオ間の不仲説暴慢な態度が視聴者や番組スタッフに伝わったことで、四千頭身の需要が減っていったのかもしれません。

後藤さんの評判については『後藤が嫌いや性格悪いと言われる理由3選!タワマン飛び降りの真相は?』で紹介しています!

四千頭身が消えた理由3選

四千頭身がなぜ消えたのかについては、複数の要因が絡み合っているようです。

四千頭身が消えたと言われる理由を3つにまとめました。

四千頭身がなぜ消えたのか
  1. ブームが去ってテレビ出演が激減
  2. トリオとしての活動が激減
  3. 役割や収入格差でバランスを崩す

順番に解説していきます。

消えた理由①ブームが去ってテレビ出演が激減

全盛期には『しゃべくり007』や『アメトーーク!』など、ゴールデンタイムの番組に次々と出演していた四千頭身。

しかしその後、数年でテレビ出演は激減しトリオで出演する姿はほとんど見かけなくなりました。

やはり一番の原因は、第七世代ブームが去ったことでしょう。

賞レースで成果を挙げている『霜降り明星』や『ハナコ』はネタに定評があるので、今もバラエティー番組などに出演し続けていますよね。

四千頭身は落ち着いた芸風のためか地上波で映えにくく、個人のキャラも今一つ注目されなかったのが原因かもしれません。

消えた理由②トリオとしての活動が激減

以前はトリオでのネタ披露やトークイベントが主な活動でしたが、現在はその頻度も減少傾向にあります。

最近では個人でラジオ番組を受け持ったり、スポーツ番組で活躍する姿をよく見かけますよね。

四千頭身のYouTubeチャンネルで定期的に更新しているものの、伸び悩んでいるのが現状です。

視聴者からは、

視聴者

YouTubeで人気を出すには、作家とか裏方の能力が必要

との厳しいコメントもあがっています。

不仲説が解消されずにいる中、トリオで何をしたいのかが曖昧になっているのではないでしょうか。

消えた理由③役割や収入格差でバランスを崩す

ネタ作りを一手に引き受けているツッコミの後藤拓実さん。

「俺が全部やっているのに、2人はラクしているように感じた」

という不満がずっとあり、トリオ間に亀裂が入っている状態が続いているようです。

ネタ作りの協力がなかったり収入の分配で揉めることもあり、トリオ内でのバランスが崩れてしまったのでしょう。

そのため結果的に、活動の停滞を招いたとも考えられます。

四千頭身はつまらなくて解散間近?

以前出演したバラエティー番組『ゴッドタン』で、四千頭身の解散話が浮上しました。

トリオとして全国ツアーをやる気はないのか?という指摘にはネタを単独で書いている後藤が「全然やりたくないです」と言い切った。

引用:スポニチ

結成当初から話し合いができず、お互いの不満がずっと蓄積されているんだそう。

世間では四千頭身に対する否定的な声も多く見られます。

「四千頭身はもう終わった?」
「つまらなくなったから消えたのでは?」

という厳しい意見も見られ、四千頭身は解散間近なのではないかと感じている人もいるようです。

トリオの活動は継続の意志あり

このまま四千頭身は解散してしまいそうな勢いですが、実際にはトリオとしてまだ活動を続ける方向でいます。

過去のインタビューでは、

(後藤さん)「トリオとしての活動はまだやりたい」
(都築さん)「自分たちがもう一度面白いことができると信じてる」

と前向きなコメントを残しています。

自然消滅の可能性も?

とはいえ現在のところ、四千頭身としての新ネタ発表やライブ活動は非常に限定的な状態です。

大きな動きがないためか世間では、

世間の人

まだ解散してないけど実質的に解散状態では?

という見方も存在しています。

今後トリオとしてのモチベーションや環境が、どう変化するか注目が集まりますね。

ファンは復活を期待

ファンの間では以前のような活躍を期待する声も多く出ています。

・また3人でネタを見せてほしい
・才能あると思うから、このままではもったいない
・解散しない限りチャンスはある

下積みがほとんどない状態で売れたため、今は改めて経験を積んでいる時期なのでしょう。

ファンは今も、四千頭身の再始動を待ち望んでいます。

四千頭身の現在の活動

テレビでは出演回数が減った四千頭身ですが、徐々にレギュラー番組も獲得しつつあります。

現在のレギュラー番組
  • 日本テレビ「有吉の壁」毎週水曜19:00~
  • FM FUJI「四千ミルク」毎週水曜21:00〜
  • 北陸朝日放送「おしえて!四千頭身」毎週土曜11:00~

現在はトリオより個人活動の方が忙しく、それぞれ違った分野での活躍を見せています。

後藤拓実:ネタ作りからYouTube中心の活動へ

全盛期はメディアに引っ張りだこで年収1000万円とも言われていた後藤拓実さん。

現在は収入が5分の1まで減少し、休みが多いことをバラエティー番組でこぼしています。

最近では公式チャンネル『YonTube』やローカル番組に出演している四千頭身の後藤さん。

デビュー当初からファンの人は、

ファン

テレビでは見かけないけどYouTubeで追ってる

という人もおり、根強いファンがいるようです。

今は再起を目指して、キャラづけやその他の位置づくりに力を注いでいるようです。

都築拓紀:ファッションやラジオ番組で活躍

独特なファッションセンスと価値観を活かし、カルチャー系のイベントやラジオパーソナリティとして活動している都築拓紀さん。

2023年には自身のファッションブランド『HIROKI TSUZUKI』を立ち上げました。

ファッションの為に坊主にしたり、Tシャツをズボン代わりに履いたりと個性を前面に出している都築拓紀さん。

芸人という枠を越え、表現者としての道をさらに極めていきそうですね。

石橋遼大:筋肉キャラで資格も取得

トリオの中では一番キャラが薄く、大人しい印象があった石橋遼大さん。

健康やフィットネス方面へシフトチェンジし、スポーツ栄養プランナーの資格も取得しました。

『千鳥の鬼連チャン』ではランナーとして活躍していますが、そこから派生して料理の仕事が舞い込んで来たんだそう。

最近のインスタグラムではヘルシーレシピを投稿し、ジワジワと人気を集めています。

四千頭身なぜ消えたに対する世間の声

四千頭身は消えたわけではなくトリオの出演が減った分、個人の活動に力を入れているのですね。

四千頭身が消えたと言われるウワサに関する世間の声をまとめました。

・一発屋みたいになっちゃったけど、まだ若いから全然いける
・実力が無かったから露出が減っただけ
・若手ではめちゃくちゃ結果出した方
・売れるのがあまりにも早すぎただけ
・他の芸人のほうが勢いあるから仕方ない気もする

四千頭身は20代とまだ若いため、

ファン

後藤さんのツッコミ好きだからネタがまた見たい

と期待する声も多あがっています。

トレンドが変化するお笑い界において「四千頭身は消えた」と言われるのは仕方ありませんが、復活を期待される存在であることは間違いないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次